昨日、豊中商工会議所にて
中小企業向け制度融資フェアが
開催されました
冒頭に基調講演として東川先生による
「銀行の融資を3倍引き出す!
小さな会社のアピール力」
をテーマに講演いただいた後
池田泉州銀行、近畿大阪銀行、京都銀行
摂津水都信用金庫、十三信用金庫
大阪市信用金庫の、6金融機関が集まり
中小企業経営者の方が融資を利用する際には
どのようなものが最適な融資であるのかについて
ご紹介いただきました
その後「金融機関の本音が聞ける!」を
テーマに、テーブル交流会が
6テーブルで行われました
各テーブルごとにファシリテーター
という進行役がつかせていただき
金融機関の方と一緒に
各テーブル13~15分ずつ
ディスカッションを行い
その後次のテーブルでディスカッションを
行うことで、各テーブルとも
6金融機関ともお話を伺えるという
スタイルで進められました
私も銀行同行サポート行政書士
銀行同行サポート司法書士として
銀行同行税理士の方と一緒に
ファシリテーターとして
参加させていただきました
金融機関の敷居は高い!
と思われがちですが、実はそうではなく
定期的な交流と情報交換が重要です
今回の交流会では地元の企業の皆様と
地元の金融機関の方の交流がなされ
関係の強化が図れたのではないでしょうか
このような交流会が定期的に
開催されると、金融機関との定期的な
情報交換のきっかけとなり
結果として、いつか資金調達を行うときに
きっと役立つのではないかと思います
こういったことの積み重ねが
中小企業の活性化に
繋がるのではないかと思われます
中小企業向け制度融資フェアが
開催されました
冒頭に基調講演として東川先生による
「銀行の融資を3倍引き出す!
小さな会社のアピール力」
をテーマに講演いただいた後
池田泉州銀行、近畿大阪銀行、京都銀行
摂津水都信用金庫、十三信用金庫
大阪市信用金庫の、6金融機関が集まり
中小企業経営者の方が融資を利用する際には
どのようなものが最適な融資であるのかについて
ご紹介いただきました
その後「金融機関の本音が聞ける!」を
テーマに、テーブル交流会が
6テーブルで行われました
各テーブルごとにファシリテーター
という進行役がつかせていただき
金融機関の方と一緒に
各テーブル13~15分ずつ
ディスカッションを行い
その後次のテーブルでディスカッションを
行うことで、各テーブルとも
6金融機関ともお話を伺えるという
スタイルで進められました
私も銀行同行サポート行政書士
銀行同行サポート司法書士として
銀行同行税理士の方と一緒に
ファシリテーターとして
参加させていただきました
金融機関の敷居は高い!
と思われがちですが、実はそうではなく
定期的な交流と情報交換が重要です
今回の交流会では地元の企業の皆様と
地元の金融機関の方の交流がなされ
関係の強化が図れたのではないでしょうか
このような交流会が定期的に
開催されると、金融機関との定期的な
情報交換のきっかけとなり
結果として、いつか資金調達を行うときに
きっと役立つのではないかと思います
こういったことの積み重ねが
中小企業の活性化に
繋がるのではないかと思われます
0 件のコメント:
コメントを投稿